体に密着!3大電磁波家電?

家電品と電磁波と言えば真っ先に出て来るのは、まずは①携帯電話、②パソコンだと思います。イメージ的にハイテク家電は電磁波がバンバン出てる気がしますよね。

他にも、電子レンジ・ドライヤー・IH調理器など、まだまだ強い電磁波が発生するものがあるでしょ!と言われる方も多いと思います。

ただ、私たちの考えとして、電磁波の強さはモチロンですが、人との近さ・使う時間を踏まえたトータル的な人への影響を考えて、前出の①携帯電話、②パソコンに、③ホットカーペット(電気毛布含む)を加えた3つの注意が必要だと考えます。

電磁レンジ・ドライヤー・IH調理器は、距離を取る、使う時間を短くすることで対応しましょう。いかなる電磁波も離れることは大きな対策になります!

その電磁波対策とは?

今回は、①~③の家電品のうち、ホットカーペットは季節的に見送り、携帯電話とパソコンの対策をご紹介したいと思います。

①携帯電話

現代はこれを無くして電磁波対策は始まらないでしょう。懐かしい話ですが、携帯電話が普及しはじめたころ、携帯の基地局からの電波が私たちの健康を害する!とテレビでもよく取り上げられていました。しかし、ここまで携帯電話が普及したら、もう誰も何も言えません。

ただ、私たちは自分でコントロール出来る対策を取りますので少し違ってきます。まずは体から離すこと。前回のおさらいになりますが大事なことなのでもう一度お伝えします。耳に直接あてて通話すると電磁波の影響を強く受けてしまいます。受ける影響は耳から5㎝離せば1/4に、90㎝離せば1/50になると言われています。イヤホンマイクを使えば1/100になると言われています。出来るだけスピーカーホンやイヤホンマイクを使って話しましょう。

そして絶対避けたいのが、携帯を充電しながら耳にあてて通話をすることです!充電中は100Ⅴ電源に繋がってるのでパソコン並みの強い電磁波が発生しています。それを耳にあてるのは脳に強いダメージを与えてしまいます。便利なのでついついやってしまいますが、是非避けて頂きたいです。

②パソコン

これも強い電磁波が発生する上に体に近く、しかも手がずっと触れてますから是非対策を取りたいものです。パソコンの対策はアースです。アースとは、もし電流が漏れてしまった場合、感電を防ぐため電流を大地(地面)に逃がす回路です。元は電気の安全対策なのですが要らない電磁波も大地に逃がしてくれるのです。電子レンジ・洗濯機・トイレ(ウオシュレット仕様)を使うコンセントには、ほぼ間違いなく付いてると思います。

コンセントのすぐ下にアース線を取り付けるようになっており、行先は地面に埋められた金属の棒です。この配線を使って電磁波を大地に逃がします。デスクトップならば、ほぼ間違いなくプラグの先にアース端子が付いてます。

アースさえ出来れば90%以上の電磁波はカット出来るでしょう。

問題点はこれ!

ただ、そこで大きな問題なのですが、日本の一般家庭のコンセントには、アースがとれるようになっていません。結局、殆どのパソコンでアースが出来ないという理不尽な状況があるのです。

更にノートパソコンに至っては持ち運んで使うのが前提なためか、アース線が付いてるものは殆どないようです。

そこで一般家庭のアース端子がないコンセントでも、アースを取れるように開発したのが「プラグインアース」という健やかアイテムです。詳細は割愛しますが「日本電磁波教会」で取り扱う特許を持つ商品であり、電磁波大国の日本に必要な画期的なものです。USBケーブルでパソコンにつなぐだけでの超簡単電磁波対策です!

最後は商品案内になってしまい恐縮ですが、アースが電磁波対策にとってどれだけ大事なものか分かって頂ければと思います。

※プラグインアース写真↓ (ワンクリックでの販売はしておりません。詳しくはお問い合わせ願います)